副業 仕事術

仕事のために家でも勉強するのは当たり前か?

2021-11-01

仕事のために家でも勉強するのは当たり前か?

上司から「家で勉強してこい!」と言われる。仕事のために家でも勉強するのは当たり前か?結論、当たり前ではないけど勉強するヤル気があるならした方がいい。理由を記載します。

家で仕事の勉強をした方がいい理由3点

自宅や業務時間外に仕事の勉強をした方がいい理由が主に3点あります。これは一般論ではなく僕自身の体験に基づく意見として聞いてもらえればと思います。

①仕事のスピードが上がる

会社を出て家や業務時間外に仕事の勉強をすることは、予習や復習をしていることとほぼイコールです。予習や復習をすれば仕事の理解が深まり、翌日の仕事がはかどりスピードアップにつながる。別の記事:【5つのコツ】仕事ができるようになりたい!でも書いたけど、仕事のスピードが早くなれば仕事をこなせる量が増えてその結果、仕事の質が向上する。

②仕事への興味が深まる

業務時間外に仕事のことを考えて勉強すると興味や知識が深まっていく。職場では仕事に没頭してしまって客観的に捉えられなくても、少し離れた環境から仕事の勉強をすると仕事への興味関心が増してくる。その結果より質の高い仕事ができるようになる。

③成長を感じることができる

家や業務時間外に勉強すると、より自分の成長を感じることができる。会社のために勉強をするのではなくて、自分のために勉強をすることで成長を感じて自己肯定感にもつながっていく。好循環のライフサイクルを回していける。明るく前向きな仕事生活を送ることができる。

家で仕事の勉強をすることの大前提

仕事の勉強を家ですることには大前提があって、それは自主的であること。家での勉強を会社が強制できることでもないし、怖い上司から無理やり「家で勉強してこい」と強要されても、それは全く逆効果で勉強にならない。あくまでも自分が「勉強をしたい、した方がいい」と思えないと家での勉強はオススメできない。

バリバリに働く上司からは「家でもメールをチェックを欠かさずやって、明日の朝までに資料を仕上げてこい!」なんてことはブラック企業であればよくある話。僕も以前働いていた会社ではしょっちゅうあった。日付が変わる深夜まで資料を作成して朝一提出してはダメ出しで突き返されて気持ちがどんどん擦り減っていった。思い出すだけでも嫌な上司であった。そんなブラックな環境では逆に家での勉強はオススメしません!ブラックな環境の場合は、仕事とプライベートをきっちり分けて、心身ともにリフレッシュして、また仕事を頑張れるように整えた方がいい。

仕事のためというより人生を良くするため

家で仕事をすることが当たり前かそうじゃないか、という議論よりも、自分の人生をよくするためなら会社を出ても勉強はしていきたい。別の記事:【仕事中心主義を捨てよう】職場の人間関係がめんどくさい時の処方箋でも書いたけど、仕事が中心になったらダメ。自分の人生の一部に仕事があるのであって、仕事が人生そのものではない。もちろん中には職人のような仕事と人生が表裏一体となったカッコいい大人もいるけど、全員が全員そうじゃない。

仕事のためより、人生を良くするために日々勉強できる姿勢が大切だと思う。僕も今ブログの勉強しているのもそのため。

副業で収入を増やして心の余裕を作って、いっそ別の職場に転職するのもあり。副業におすすめなのは、断然ブログです。【副業ブログの始め方】はこちらの記事も見てみてください。

  • この記事を書いた人

もち

転職4回・30代後半会社員・一児の父。 すき間の時間で副業ブログを更新中。 ビジネス書で得た知識や仕事術に関して発信しています。 最近は、習慣化とマーケティングについて勉強中。

人気記事

1

副業にはブログがオススメ。 ブログのメリット <メリット> *コストがほとんどかからない *自分の経 ...

2

アクセスいただきありがとうございます^^ 会社員の副業ブログって何がどう良いの?大変じゃないの?悩み ...

-副業, 仕事術

Copyright© モチブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.